鈴木健太郎弁護士が執筆に参加した下記の書籍が出版されました。
『買収ファイナンスの法務(第2版)』中央経済社
鈴木健太郎弁護士が執筆に参加した下記の書籍が出版されました。
『買収ファイナンスの法務(第2版)』中央経済社
鈴木健太郎弁護士が、金融財務研究会主催の下記セミナーの講師を担当します。
「LBOファイナンスの基本と近時の多様化への対応」
日時:2019年1月9日(水)午後1時30分~午後4時30分
会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
詳細:https://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/k190045.html
柴田堅太郎弁護士が、金融財務研究会主催の下記セミナーの講師を担当します。
「事業会社のためのベンチャー企業投資・資本業務提携・買収の実務」
日時:平成30年12月26日(水)午後2時00分~午後5時00分
会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム
レガシィから柴田堅太郎弁護士著「中小企業買収の法務-事業承継型M&A・ベンチャー企業M&A」の解説DVD/CDの受注が開始されました。同書の内容を3時間でコンパクトに解説するものです。
渡邊伸太郎弁護士が国際商事法務2018年10号(10月15日発売)に「WTOアンチダンピング等最新判例解説(40) 輸出入者等間の連合、費用を妥当に反映しない証拠の排除及びパネル設置後の措置の審理の可否」と題する判例評釈を寄稿しました。
柴田堅太郎弁護士の執筆した「中小企業買収の法務ー事業承継型M&A/ベンチャー企業M&A」(中央経済社刊)が2018年9月に刊行されました。
2018年7月17日、荒井真太郎弁護士がアソシエイトとして当事務所に入所いたしました。
荒井弁護士のプロフィールはこちらをご覧ください。
柴田堅太郎弁護士が、会社法務A2Z 2018年7月号に「相談役・顧問に関するCG報告書の開示事例の分析と課題」と題する記事を寄稿しました。
柴田堅太郎弁護士がBusiness Law Journal 2018年2月号特集「法務のためのブックガイド2018」に「既存の実務書では満たされなかったニーズに応える」と題する記事を寄稿しました。
柴田・鈴木・中田法律事務所は、年内は28日(木曜日)まで執務いたします。年明けは1月5日(金曜日)より執務を開始いたします。