岡本 祐司
取扱分野
企業法務(M&A、ファイナンスその他全般)、医療法務(医療機関顧問、医療過誤事件その他全般)
学歴・職歴
2007|京都大学法学部卒業
2010|中央大学大学院法務研究科修了(法務博士(専門職))
2013-2022|弁護士法人ALG&Associates
2020|順天堂大学大学院医学研究科修了(博士(医学))
2020-2022|厚生労働科学特別研究 「東京地下鉄サリン事件における救護・医療対応記録のアーカイブ化のための研究」研究協力
2021-2023|東京弁護士会医療過誤法部 事務局次長
2022|柴田・鈴木・中田法律事務所カウンセル
主要著書・論文
「今日の診療のために ガイドライン外来診療2019」(日経メディカル開発、2019年3月)(共同執筆)( https://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/19/272630/ )
主要講演・セミナー
飯能地区医師会学術講演会 於ホテル・ヘリテイジ飯能(2015年4月)
Meet the Expert in Saitama 於浦和ロイヤルパインズホテル(2015年6月)
埼玉県東部循環器フォーラム 於ヴェルヴィ ギャザホール(2015年11月)
Xarelto Seminar in Saitama 於浦和ロイヤルパインズホテル(2016年10月)
脳卒中・循環器病セミナー2017 於ザ・クレストホテル柏(2017年12月)
つくば医療問題弁護団研究会 於土浦県南生涯学習センター(2018年7月)
第3回 埼玉東部地区 抗凝固フォーラム 於ホテルグリーンコア本館(2018年9月)
司法修習第72期選択型実務修習 東京弁護士会提供プログラム 医療関係事件・訴訟の実務 講義「民事医療過誤事件のcase study」 於東京弁護士会(2019年11月)
司法修習第75期選択型実務修習 東京弁護士会提供プログラム 医療関係事件・訴訟の実務 講義「民事医療過誤事件のcase study ~ ERCP後膵炎の一例 ~」 於東京弁護士会(2022年10月)
司法修習第76期選択型実務修習 東京弁護士会提供プログラム 医療関係事件・訴訟の実務 講義「民事医療過誤事件のcase study ~ 抗凝固薬休薬中の脳梗塞の一例 ~」 於東京弁護士会(2023年11月)
第175回日赤緩和ケアカンファレンス 講演「高齢がん患者への対応~医療者として知っておきたい法制度~」 於日本赤十字社医療センター(2024年9月)
司法修習第77期選択型実務修習 東京弁護士会提供プログラム 医療関係事件・訴訟の実務 講義 於東京弁護士会(2025年2月)
所属団体
日本医事法学会
日本病院総合診療医学会
東京弁護士会医療過誤法部
東京弁護士会弁護士倫理特別委員会